東京国際フランス学園のこと

LFITの LA COURSE DE NOELについて

今年もLA COURSE DE NOELの時期がやってまいりましたね。
初めてのCOURSE DE NOELの方に向けて幼稚園と小学校のマラソンについて簡単にご案内します。

<幼稚園>

幼稚園のクリスマスマラソンはお遊戯会のような感じでとってもかわいいです。
当日はサンタさんの服を着てくる子どもも多いですよ。
保護者の方もクリスマスっぽいセーターやカチューシャをしてくる方もいらっしゃいます。
お祭りムードただようイベントで私は大好きです。
開催場所は学校のサッカー場になります。
クラスごとのサッカー場内での場所は事前に学校から送られてきます。

マラソンの前にクリスマスの合唱があります。
合唱の会場前にスタンドが設置されてチャリティーのコーヒーやケーキが用意されています。
お気持ちがある方はコーヒーやケーキを買うことで寄付することができます。
会場に行く細い通路にスタンドがあるので、関所のようになっていますが、場所取り優先されたい方はスタンドをスルーして、場所取り後にチャリティー参加というテもあります。(裏ワザ)
多分、チャリティーに全く参加しない方もいらっしゃいます。
合唱が終わるとサッカー場に案内されますので、道に迷う心配はないと思います。
クリスマスの合唱はクリスマスソングを3曲くらい歌います。園児が一生懸命歌っている姿はめちゃくちゃ可愛らしいですよ~

当日のスケジュールは
8:20  登園
コーヒーレセプション
9:00 合唱
9:40頃 クリスマスマラソン

子どもたちがサンタさんのそりに無事にプレゼントを運び終わると、なんとサンタさんが来てくれます!!

それぞれのクラスにサンタさんがプレゼントくれますよ~。
このあとちょっとゆるい時間があるので、この時間でお子さんと一緒に写真など撮ることができます。
子どもたちがお教室に戻るのを見届けたら親も帰宅という感じです

<小学校>

CP以上になると公園でのマラソンになって、お遊戯会的な雰囲気は全くなくなります。
リセってちょっと軟派なイメージがあると思うのですが(失礼!)意外や意外、スポ根的イベントです。
低学年のうちは走る距離も短いですが、高学年になると、公園全体を何周もする感じで、ハァハァしながら走る生徒を応援する保護者ボランティアの声も熱いです。
場所は北区中央公園。登校後に移動するので、校門の前で出待ちして一緒に公園まで移動することもできますが、うちは公園に先回りして待つこともあります。

集合場所は地図の①のあたりで、ここにコートなどを置いて、低学年はこの小山の周りを走る感じです。
ここがリセらしいっちゃリセらしいのですが、小学校になると、幼稚園のように公園のこの場所で集合等の案内は来ません(笑)
初めてのマラソンの時はゴールが分からず、子どもと一緒に走りましたよ。
真冬の空気を急に吸い込むと喘息のようにせき込む羽目になるのでおすすめはしません。
私もうろ覚えですが、ゴールは②のあたりです。
子どもが走り始めると、上の子がいる親がゴールに向けて集まり始めるので、それを追えばたどり着けます。

ゴールした順番に何位とかもちゃんとつきます。(14位くらいまで?)
去年は表彰式にサッカー日本代表の酒井選手も来てくれたみたいです。
個人の順位とは別に、クラス対抗もあるみたいで、早い順位をとった子が多いクラスが勝ちっぽいです。(未だによくわからないです。)
小学校のマラソンは幼稚園と違い、わりと真剣なイベントなので、サンタ服を着た子はあまりいません。
サンタ帽をかぶった子はけっこういます。
クラス担任によっては、事前に連絡があって、「当日恵まれない方への寄付の品(指定あり)を持ってきた子にはサンタ帽をあげるのでよろしく」みたいなクラスもあります。
それもあってサンタ帽がおおいのかな?
小学校の時の赤い羽根募金のようですね。
マラソン後は学校まで帰る子どもたちに付き添って学校まで行ってもかまいません。
交通監視員的な役割も兼ねる感じですが。
校門まで子どもたちを無事に送り届けたらそこでバイバイ。
子どもたちは学校についたら、ご褒美のショコラショ(ホットココア)をもらうのが恒例です。

以上、クリスマスマラソンはこんな感じです。
ある程度勝手がわかっていると気が楽になると思います。
楽しいクリスマスマラソンをお過ごしください!