先日長女のお友達の誕生会で会ったママさん達と出産時の思い出を
帝王切開、無痛分娩、自然分娩、それぞれが違ったスタイルで出産
みんながあの痛みを味わい、五里霧中の中手探りで育ててきたから
初めての育児であの当時は肩に力が入っていたんだなぁと思います
===================
もう長女も7か月になった今だから、わかることですが、私、「産
「エジンバラ産後うつ質問票」をあの頃の素直な気持ちでやってみ
15点。 9点以上でうつらしいので、立派なうつですね。
私の場合、先に出産した友達が「つらいときはなんでも言ってね」
それだけでもありがたいことだと思います。
でも、産後の私には余裕がなかった。。。
友だちが家に来てくれれば、おしゃべりして気も晴れるけど、その
ちょっとLINEで相談しようかなって思っても、そういうタイミ
首が座らない赤ちゃんって、本当に儚くて、一歩間違えたら死んで
そのお世話を24時間営業でノーミスでこなさないといけないって
もちろん、自分の赤ちゃんだし「かわいいなぁ」と思うこともある
シャワーを浴びてても赤ちゃんの鳴き声(空耳)が聞こえるんです
ヤバいでしょ?!病んでますよね。
そして、母乳問題。
うちは退院時は混合、その後ほぼ完母になって、今は完全ミルクで
長女は産まれたときは約3200gだったのですが、入院中に29
そんなに母乳希望というこだわりもなかったのに、助産師さんに「
新生児を連れて、しょっちゅう外出するというのも疲れるものです
で、母乳の出をよくするために夜中も3時間おきに授乳してくださ
寝ている娘を起こして授乳。その後娘が眠れなくなり次の授乳時間
寝てるのをわざわざ起こしてまで授乳する必要があるのか、どうに
仕事に復帰したら完全ミルクにならざるを得ないのにあんなに頑張
あんなにがんばったわりに、助産師さんに「完母のメリットってな
(念のため、母乳が赤ちゃんには1番ってよくわかってますよ。)
私は手が不自由なので、外出先の授乳室で授乳クッションなしで授乳するのが難しくて、真冬でも授乳室から出てくると汗だく。腱鞘炎にもなってしまいました。
とにかく、最初の2か月半くらいは「娘の体重をなんとか増やさな
今になったらよくわかりますが、長女は体重が増えにくいタイプの
同じ200ccのミルクを飲んでも同じ日に生まれた赤ちゃんはす
なのに、みんな一律1日30g増やそうってのもおかしな話です。
『こどもは一人ひとりちがうもの、お母さんは心配しないで!』な
3ヶ月を過ぎてからは首が座って抱っこにも気を遣わなくて済むよ
その後、仕事にも復帰して一緒に過ごせる時間は短くなったけど、
一緒に過ごせる時間は心から嬉しく、わくわくします。
今になって思うと、あんなに無理してまで頑張らなくてもよかった
あの頃の無理が今になって、長期の体調不良につながったんだろう
(コロナ前でしたが、咳が長引く風邪をひいてしまい結核をうたが
そんなことより、私がニッコリ笑顔で(ひきつった笑顔でなくて)
今は、手作りの離乳食も用意しますが、娘の反応がイマイチならレ
食べることの楽しさを知ってもらうことの方が大切だと思うから。
悔しいけど、瓶詰めのベビーフードはニコニコで完食しちゃったり
「無理しないで粉ミルクにすれば夜眠れるわよ。うちは粉ミルクで
あの頃は、素直に聞けなかったけど。
==============================
よく頑張っていたあの頃の私を抱きしめてあげたい。
第2子の時は入院時の事前調査で「第1子の時に母乳偏重の育児で
後日、助産師さんから、「プレッシャーになってしまったみたいで
次女は長女とは全く違うキャラクター、体質だったので、私の心持
お腹が空いて起きたら母乳やミルクをあげるというテキトーっぷり
赤ちゃんが朝まで寝てくれる時は、一緒に朝まで寝ました。
それでも体重は増えましたし、何より私自身の気持ちが全然違いま
おかげで母乳は5ヶ月で枯渇しましたが、ほぼ同時期に職場復帰し
ママの心身の健康の方がずっとずっと大事です。
今、新生児を抱えて大変な思いを抱えているママさん、もっともっ
妊娠・出産は思いのほか体への負担が大きいです。どうか、ママさ